こんにちは、GEEQです。 前回に引き続きLenovoのタブレットのご紹介です。 そう、実はLegion TabだけでなくYoga Tab Plusという12.7インチのタブレットも買ってしまいました。 今回はその購入に至った理由と、使用感などのレビューを書きたいと思います。 【…
こんにちは、GEEQです。お久しぶりです皆さん。はてなよ私は帰ってきた。 さて、久しぶりにAndroidタブレットを買いました。LenovoのLegion Tab (8.8”, 3)(以下長いのでLegion Tab)と同じくLenovoのYoga Tab Plusというヤツです。 もう2ヶ月ほど使っている…
Pixel 5を使ってGoogleフォト有料化に抗うための備忘録です。
こんにちは、GEEQです。 タイトルがやや大げさですが今回はちょっとデスク周りの紹介です。 というのも、 www.geeq910.com 3年ほど前に書いた▲こちらの記事が意外と今でも読まれているのですが、当時よりも大分環境が変わってより快適になっているので、Chro…
実機購入レビューです。使って分かった良いところ・イマイチなところなど。
こんにちは、GEEQです。先日ちょっと珍しいモバイルバッテリーを購入しました。Zendureというメーカーの「X5」というモバイルバッテリーです。これ、一体どこが珍しいかというと、モバイルバッテリーとしてガジェットの充電だけでなく、USBハブとしても機能…
こんにちは、GEEQです。久しぶりにちょっと良いボールペンを買ったのでご紹介したいと思います。 今回は宇宙に関係したボールペンです。去年(2019年)が確かアポロ11号が月面着陸してから丁度50年という記念すべき年でしたが、それに合わせたようにプライム…
こんにちは、GEEQです。せっかくiPad Pro買ったんだからこれでブログ書いちゃえ!と思い立ち早1ヶ月が経ちました。しかしこれがどうにも快適じゃない。ブラウザがモバイル版だからとか色々原因はあるけれどもっと根本的なところで快適じゃない。それは何故か…
こんにちは、GEEQです。今回はカメラやiPad Proなどのガジェットのお供に使っているユウボク東京さんの「デイズポーチ」と、「デイズポーチリモード」を紹介します。 www.youboku.tokyo以前Twitterのモニター募集に応募して当選し、実際に使ってみたところお…
こんにちは、GEEEQです。 本当に、本当に久しぶりの投稿です。言い訳をすると魔の二歳児に全エネルギーを吸い取られ…いや、育児に大きくウエイトを置いておりました。 この度晴れて息子が幼稚園に通い始めたのでブログ再開したいと思います。実は僕職場=自…
こんにちは、GEEQです。 以前「毎日、文房具。」さんの↓こんなツイートをお見掛けしまして、 \ モノ系 #ブロガー の皆様 /DIALOG NOTEBOOK(ダイアログノート)のことをブログで書いていただけませんか?もし書いても良いよ!という方はリプライかDMでご連…
こんにちは、GEEQです。 先日Twitterで見かけた「Glide」というサービスが気になったので使ってみました。 app.heyglide.com これはプログラミングの知識やコード不要でPWA(プログレッシブウェブアプリ)アプリが簡単に作れるサービスで、僕みたいな無知の…
こんにちは、GEEQです。 このブログを始めるきっかけともなったChromebookですが、この度2台目となるLenovo「Chromebook C330」を購入しました。 米国のAmazon.comより直送で購入可能なモデルです。 2月の末にセールだったのか破格の$220ほど、送料込みでも…
こんにちは、GEEQです。 先日Twitterを眺めていたらとても気になるボールペンの情報があったので買ってみました。 ▲それがこちらのゼブラ「X-701」です。 え?聞き慣れない名前ですって???まぁそれもそのはず。このペン、日本の文具メーカーであるゼブラ…
こんにちは、GEEQです。 スマートフォンをはじめ、充電端子がUSB Type-Cのガジェットが増えてきた昨今ですが、モバイルバッテリーの王者Ankerからとても魅力的な製品が発売されました。 Anker PowerCore 10000 PD(10000mAh PD対応最小最軽量 大容量 モバイ…